52期スタートダッシュ! 新しき計画の成就は…

Good day Okinawa

さあ~今日から新年度で~す

心機一転

チームイバノ創業62年 ”歴史創新” 新しいことにチャレンジで~す

 

まずは心意気を中村天風さんの言葉を心に修めます

~新しい計画の成就はただ不屈不撓の一心にあり さらばひたむきに ただ思え 気高く強く一筋に~

 

月刊致知4月号 特集 ”人間における徳の研究”

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心に響くキーワード…

[P-12] 運をよくするには心がけが大事、幸運の女神は謙虚さと笑いが好きで、そういう人に微笑む。

[P-12] 神さまは陰気な人、人のせいにする人は嫌いである 。

[P-13] 毎朝鏡の中の自分に“おはようございます” 夜も自分の“ご苦労さま”といいなさい、と。

[P-13] 人間、九割は自分ではどうにもならない運命のもとに生きている。その運命を呪ってはいけない。喜んで受け入れる。すると、運命がよくなる。

[P-13] 運をよくするにはどうすればいいですか? 「それは徳を積むことです」

[P-13] 稲盛和夫氏 運命を高める心構えとして、「災難や苦難に遭ったら、嘆かず、腐らず、恨まず、愚痴をこぼさず、ひたすらに前向きに明るく努力を続けていく。これから将来、よいことが起こるために、また自分という人間をさらに成長させるために、この苦難があるのだと耐え、与えられた苦難に感謝する。 よいことが起きれば、驕らず、偉ぶらず、謙虚さを失わず、自分がこんなよい機会に恵まれていいのだろうか― 自分にはもったいないことだと感謝する。これが素晴らしい人生を生きるための絶対条件です」[P-13] 「人の道を守らない人間、親を大事にしない人間、恩のある人に砂をかける人間には運はついてこない」

[P-20] 明るい人は運がいいように感じますね、それから何事にも感謝しているということ。

[P-22] 逆境にありながらも、「この出来事にも必ず意味がある」と心に中で自分に言い聞かせて、目の前の小さなことに感謝しながら人間らしさを失わずに歩んでいく時に、類は友を呼ぶという言葉の通り思いがけない計らいでよき縁が引き寄せられると思うんです。

[P-23] 小さなことを喜び、感謝する心の習慣が大切。

[P-23] 何事も「ありがたい、ありがたい」と思っていれば必ず運は向いてくる。

[P-28] 理念を共有することの大切さ フィロソフィというものをつくりました。

[P-29] それでも僕は、「我々が企業理念に掲げる『心の豊かさ』というのは、信頼、共感といった数字に表せない資本のことだ」

[P-29] 強いチームに共通するもの!全員が絶対に守るべきルールを設定して、それを大切にする。

[P-31] 運を掴むためには? 感謝が持つ不思議な力!

[P-33] 「いまの自分があるのも、あれがあったおかげだなあ」と感謝できる人生でありたい。

52期 幸運を呼び込めるように明るく元気な挨拶を大切にしていきま~す 52期も安全第一に、健康一番で日々大切に生きていきたいと思います。当期もご指導よろしくお願いします