沖縄の製造業受発注ガイドブックは、沖縄県内の製造業者と発注企業を繋ぎ、地域経済の活性化と収益力強化を目指すための公式情報源です。企業の得意技術、主要設備、対応業務などを網羅し、受発注のマッチングや生産性向上支援を行う「ものづくり県内受注・生産性向上支援事業」の一環として提供されています。
——————————————————————————–
沖縄の豊かな食材を活かし、「食」の可能性を広げる企業、それが株式会社イバノです。弊社の食品製造工場である港川工場は、地域に根差した「食品製造や食品開発」の拠点として、沖縄の食文化に貢献しています。
イバノの「食」づくりと独自の強み:港川工場では、沖縄県産食材を使ったオリジナルソーセージやタコスミート等のPB製品の製造をしています。
先進技術の導入: ドイツの有名なライヒ社製の新型スモークハウスを導入しており、その高性能な機能を活用してソーセージや燻製製品の製造、さらに新商品の開発に取り組んでいます。
沖縄産食材への特化: 沖縄の豊かな自然が育んだ希少価値の高い県産食材に特化し、独自のオリジナル製品の開発・製造に力を入れている点が大きな特徴です。
小ロット生産への柔軟な対応: 大規模な設備では対応が難しい小ロット生産にも柔軟に対応できるため、多様なニーズに応えることが可能です。
品質管理と販路:イバノの製品は、エイアンドダブリュ沖縄株式会社をはじめ、沖縄県内外のホテルや飲食店など、多岐にわたる企業に提供されています。品質面では、JFS-B規格の認証を取得しており、安全で高品質な製品提供に努めています。
未来への挑戦:株式会社イバノは、将来的に6次産業への挑戦を目指しています。これは、生産だけでなく、加工、販売までを一貫して手掛けることを意味し、さらなる事業拡大と地域貢献を目指す強い意志を示しています。
イバノは「沖縄の製造業受発注ガイドブック」の食品カテゴリーに掲載されており、受注対応や原材料の供給が可能な企業として紹介されています。このガイドブックは、県内製造業の域内経済循環の拡大や収益力強化を図る「ものづくり県内受注・生産性向上支援事業」の一環として発行されています。
沖縄の「食」の魅力を発信し、地域経済の活性化に貢献する株式会社イバノの今後の活動に、ぜひ注目してみてください。
