お早うございま~す
2月がスタートしま~す
いつものことですが安全第一 健康一番で
さて 南の島は県内各地 プロ野球や Jリーグサッカーなど続々とキャンプイン
凄く賑やかになってきますね
加えて先週 2025春の選抜甲子園
何と我が沖縄県より沖縄尚学高校 エナジックスポーツ高等学院(創部3年目の快挙)の2校が選出されました 今年の春甲子園はワクワク楽しみで~す
↑タイトルの言葉「常に明るく前向きに」
ハイ!
毎日明るく前向きになれるようにしたいと思いま~す
日々色々なことがありますが…
先日ご紹介した書籍(運命をひらく生き方ノート(大田嘉仁氏)について
心に響いたキーワードは?
- p-24明るい未来を目指さなくてはいけないー人生に向かう基本姿勢
- p-26どんな厳しい状況に置かれようとも、あるべき姿、明るい未来を…
- p-29すべてに善かれし
- p-31偉大な存在を認め、もっと謙虚になるべきだ
- p-36明るい未来も暗い未来も、すべて自分の心の反映
- P-39常に明るく前向きに
- P-43会社(チーム)は社員の協力で成り立っている、一体感が何よりも大切である
- P-45困難は愛の変形―困難は神様からの贈り物
- P-46どんなことがあってもポジティブに 斜に構えないー
- P-49仕事を好きになることが幸福な人生を送る第一歩
- P-51お蔭様でと思いようになってから人生が変わった
- P-53どんな仕事にも大きな意義はあり、尊い価値がある
- P-61謙虚さは魔除けだー謙のみ福を受く
- P-64成功して驕らず、失敗して落ち込まず 反省ある日々を送る
- P-73常にプラスの考え方できるように心を高める
- P-85心からの笑顔を作るー人間の成長を象徴するもの
- P-86感謝の心は徳の向かっていくー周りを明るくしてお客様に元気を与える
- P-108リーダーの条件 周囲を明るくできるのがリーダー 特に逆境のときにこそ、リーダーは部下に希望を抱かせる
- P-113自分を律せないのに、他人を律せるのか?-本当の哲学を身につける
- P-121全従業員の物心両面の幸福を追求する
- P-121数字が分かりますか?
2025年2月も明るく元気な挨拶を大切にしていきたいと思います
今月もよろしくお願いしますね